【ダンス】Co.山田うん『ドキュメント』2008.3.20
Co.山田うん『ドキュメント』
2008年3月20日(木) 19:00〜 吉祥寺シアター
面白いという噂を以前から耳にしていたダンスカンパニー「Co.山田うん」を、ようやく見ることが出来た。ちなみにこのカンパニー名、ずっと「カンパニー やまだうん」と読んでいたが、場内アナウンスで「こ やまだうん」と言っていたので、読みとしては「こ やまだうん」でいいようだ。チケットはカンフェティで1700円で購入したが、先着順の自由席なので、前から4列目の中央というベストポジションを取ることが出来た。
ダンスについて語るためのボキャブラリーをあまり持ち合わせていないので、詳しくは語れないが、非常に面白かった。小難しいことを考えず感覚的に楽しめるという点では、これまでに見たダンス公演の中でもベストかもしれない。上演時間60分、最初から最後までユーモアと躍動感に満ちた楽しい舞台だった。
主催者の山田うんを含む12人のダンサーが、3つの大きなクッション以外何もない素舞台で踊るだけの内容。それぞれのダンスに物語性を見いだせないわけでもないが、少なくともイデビアン・クルーほどはっきりしたストーリー仕立てにはなっていない。物語性やテーマ性ではなく、あくまでも視覚的・聴覚的な快楽を楽しむべきダンスだろう。もちろん感覚的に楽しんだ後、あれこれ深読みすれば、一粒で二度美味しい。
前半は、相互にあまり関係を持たない、各ダンサーのソロダンスが主で、後半になると群舞が多くなる。どちらも見応えたっぷりだが、後半薄暗い照明下での群舞が長く続くところは、やはり明るいところでちゃんと見たかった気もする。
登場するダンサーは皆優れていたが、中でも田畑真希(後でスタッフに確認した)という女性が踊り出すと、すっかり彼女に目が釘付けになってしまった。小柄で、手脚もあまり長くなく、必ずしもダンサー向きの体格ではないのだが、その身体能力はずば抜けていた。他の誰よりも難易度の高い動きをしているのに、肉体にまったく力みが感じられない。重力が地球の半分しかない星で踊っているかのよう。そんな優しくエレガントな動きが、何とも魅力的だ。
ネットで調べてみると、3歳の時からクラシックバレエを学び、牧阿左美バレエ団など様々なバレエ公演に出演した後、活動の舞台をコンテンポラリーダンスの方に移行。Co.山田うんの公演にも何度か出ているようだ。あの頭抜けた身体能力は、やはり幼少期からの訓練の賜か。ともあれ赤丸要チェックの素晴らしいダンサーだ。
60分間、一瞬もだれるところはなく、実に濃密で楽しい時間を過ごすことが出来た。大満足。例によって関係者や出演者の知人だらけだったとは言え、終演後の熱烈な拍手と3回に及ぶカーテンコールは、他の観客も同様の思いだったことを物語っていた。
Co.山田うんの次の公演は、9月の新国立劇場。これは必ず見に行くことにしよう。また、このカンパニー以外でも田畑真希が踊る公演があれば、そちらもぜひ見に行きたい。こんな面白い公演をわずか1700円で見られたとは、実にラッキーだった。
(2008年3月)
The comments to this entry are closed.
Comments
初めまして。
私どもは、舞台芸術カンハ゜ニーとして活動しているBABYEINSTEINという集団です。
http://www.baby-einstein.biz/top3.html
フ゛ロク゛を拝見していて、ひょっとすると・・・当カンハ゜ニーの作品も気に入っていただけるのではなかろうかと
勘ぐり、コメントさせて頂きました。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hcprp617/view/20090617
7月の2(thu)-5(sun)に池袋のシアターク゛リーンという劇場で、作品を発表します。
現在、まさに稽古段階ですが、おそらく突き抜けた作品になるであろう実感を得ております。
この公演では、鑑賞フ゛ロク゛をお持ちの方を無料でご招待しております。
(baby_einstein@hotmail.co.jpまで氏名・希望日時をブログアドレス添付の上、ご一報いただけたら幸いです。)
つきましては、是非この機会をご活用いただき劇場に足をお運びいただけないだろうかと
書き込みをさせて頂きました。
http://www.baby-einstein.biz/carnibalmania.html
もし、ご都合がつかれましたら是非ご観覧にいらしてください。
劇場にてお待ちしております。
※ご面倒であれば当日お越しいただいてフ゛ロク゛のタイトルをおっしゃっていただけるだけでも
ご招待とさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
Posted by: BABYEINSTEIN | 06/19/2009 20:57